KAAT神奈川芸術劇場 2020年度ラインアップ
KAAT神奈川芸術劇場
演劇、ダンス、アート…
KAATの挑戦は続きます!
2月4日、KAAT神奈川芸術劇場にて、2020年度のラインアップが発表されました!
当日は、白井晃芸術監督進行のもと、各演目の主軸を担うアーティストの方々総勢10名にご登壇いただきました。芸術監督のラストシーズンとして2020年度を迎える中「東京オリンピック・パラリンピックで熱狂的な雰囲気が日本中を取り巻くことになりますが、その中で見逃しがちなことに目を向けラインアップを考えました。他には真似できない作品群を上演し、劇場としてどういうものを打ち出していけるのかまだまだ挑戦したい」と語る白井芸術監督。
そして2021年1月11日にKAAT神奈川芸術劇場はオープン10年目を迎え、9月からは10周年記念作品の上演もスタートします。演劇、ダンス、身体表現、現代美術、音楽、そしてオペラとあらゆる表現からお客さまに楽しんでいただけるラインアップをお届けしていきます。引き続き、KAAT神奈川芸術劇場にご注目ください。
●「アーリントン」〔ラブ・ストーリー〕 ※
4月11日(土)~5月3日(日・祝) 〈大スタジオ〉
●「メトロポリス 伴奏付上映会 ver.2020」 ※
4月18日(土)・4月19日(日) 〈中スタジオ〉
●リーディング公演「ポルノグラフィ」 ※
4月25日(土)・26日(日) ・29日(水・祝) 〈中スタジオ〉
● KAAT EXHIBITION 2020「冨安由真展|漂泊する幻影」
6月1日(月)~7月5日(日) ※木曜日休場 〈中スタジオ〉
●「未練の幽霊と怪物」
6月3日(水)~24日(水) 〈大スタジオ〉
作・演出:岡田利規 音楽監督・演奏:内橋和久
出演:森山未來 片桐はいり 栗原 類 石橋静河
太田信吾 /七尾旅人(謡手)
●KAAT キッズ・プログラム2020「二分間の冒険」
7月 〈大スタジオ〉
原作:岡田 淳(偕成社刊) 上演台本・演出:山本卓卓(範宙遊泳)
アニメーション:ひらのりょう(FOGHORN) 音楽:加藤訓子
出演:百瀬 朔 佐野瑞稀 下川恭平 亀上空花 小林那優
埜本幸良 青山 勝 犬山イヌコ(声の出演)
●KAAT キッズ・プログラム2020「さいごの1つ前」
8月 〈大スタジオ〉
作・演出:松井周 出演:白石加代子 久保井 研 薬丸 翔 湯川ひな
●鼓童×ロベール・ルパージュ〈NOVA〉
9月3日(木)~6日(日) 〈ホール〉
演出:ロベール・ルパージュ 出演:鼓童
●音楽劇「銀河鉄道の夜」
9月~10月 〈ホール〉
原作:宮沢賢治 脚本:能祖將夫 演出:白井 晃
音楽監督:中西俊博 舞台美術:小竹信節 歌:さねよしいさ子
●「君の庭」
10月 〈大スタジオ〉
作:松原俊太郎 演出:三浦 基
●「谷賢一 新作 『人類史(仮)』」
10月 〈ホール〉
台本・演出:谷 賢一
●KAAT DANCE SERIES 2020
「星の王子さま –サン=テグジュペリからの手紙–」 11月中旬 〈ホール〉
原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ 振付・演出・出演:森山開次
美術:日比野克彦 衣裳:ひびのこづえ 音楽:阿部海太郎
●KAAT DANCE SERIES 2020「小野寺修二 新作」
11月 〈大スタジオ〉
演出・振付:小野寺修二
●「杉原邦生 新作」
12月 〈ホール〉
作:瀬戸山美咲 演出:杉原邦生
●日韓共同製作「外地の三人姉妹(仮)」
12月 〈大スタジオ〉
原作:アントン・チェーホフ
翻案・脚本:ソン・ギウン ドラマトゥルク:イ・ホンイ
翻訳:石川樹里 演出:多田淳之介
●「セールスマンの死」
2021年1月 〈ホール〉
作:アーサー・ミラー 翻訳:徐 賀世子 演出:長塚圭史
●「コーカサスの白墨の輪」
2021年1月 〈大スタジオ・中スタジオ・アトリウム〉
作:ベルトルト・ブレヒト 演出:白井 晃
●「子午線の祀り」
2021年2月 〈ホール〉
作:木下順二 演出:野村萬斎 音楽:武満 徹
●国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2021(予定)
2021年2月6日(土)~14日(日) 会場:KAAT神奈川芸術劇場 他
●神奈川芸術文化財団芸術監督プロジェクト オペラ「モモ」 全3幕
2021年3月9日(火)・11日(木)・13日(土)・14日(日) 〈ホール〉
原作:ミヒャエル・エンデ 作曲:一柳 慧 演出:白井 晃
指揮:板倉康明 管弦楽:東京シンフォニエッタ
*上記は、2020年2月4日制作発表時点での情報です。
最新情報は当HPで随時お知らせいたします。
※4~5月の公演情報詳細については、15ページをご覧ください。
Photo
後列左から 白井 晃、森山開次 、小野寺修二 、多田淳之介 、長塚圭史
前列左から 清水恒輔、桐山知也、冨安由真、松原俊太郎、谷 賢一
撮影:岡 千里
0コメント