最新号の特集

LATEST FEATURE

“争い”の時代と表現

2022年は、沖縄県が本土に復帰して50年となる節目の年でした。2回の世界大戦を経験してからも、様々な地域で争いは起こり、2022年2月に勃発したロシア軍によるウクライナ侵攻は、現在進行形で続いています。またコロナ禍では排外主義や不寛容といった分断が、日常生活のなかでより顕在化...

連載

REGULAR FEATURE

2022年下半期の音楽プログラムをふりかえる

ウィズ・コロナも3年目となった2022年の下半期には、神奈川県内でいくつもの注目すべきコンサートやオペラ、音...

2022年下半期の演劇プログラムをふりかえる

長引くコロナ禍のもと、様々な苦労を重ねながらも県下の演劇活動は続いています。ここでは2022年下半期に上演さ...

2022年上半期の教育普及プログラムをふりかえる

コロナ禍においてなお、県内各地で未来に向けて可能性の種をまく試みが様々に工夫を凝らしながら行われています。2...

Cx Series

CⅹC作曲家が作曲家を訪ねる旅 ―作曲家・山根明季...

聞き手・文:猪上杉子 神奈川県民ホール「C×(シー・バイ)」シリーズから、過去の偉大な作曲家(Comp...

オルガン・アドバイザー中田恵子に聞くC×O r g...

C×Organ オルガン・コンサート・シリーズ聞き手・文:猪上杉子 県民ホール「C×(シー・バイ)」シ...

CⅹC作曲家が作曲家を訪ねる旅 ―作曲家・川上統が...

聞き手・文:猪上杉子 県民ホール「C×(シー・バイ)」シリーズから、過去の偉大な作曲家 (Compos...

BEHIND THE SCENES

公演の舞台裏 ―空間デザイナー編木津 潤平

「舞台裏」で公演を支えるスタッフたちの「技術」をお伝えする本コーナー。今回は、県...

公演の舞台裏 ―音響デザイナー編中原 楽

「舞台裏」で公演を支えるスタッフの「技術」をお伝えする本コーナー。今回は3月に音...

公演の舞台裏 ―舞台字幕制作者編加藤リツ子

「舞台裏」で公演を支えるスタッフの「技術」をお伝えする本コーナーの第2回は、音楽...

インタビュー

コラム

レビュー